カウンター カウンター
我孫子の景観を育てる会
2024年11月12日 更新
■日立庭園公開 2024.12.7(土) のお知らせ
このサイトがhttpで表示されている場合、
■こちらをクリックすれば https://のURLに切り替わります。
「我孫子の景観を育てる会」は、景観づくり市民講座を受講したメンバーが、我孫子の景観を誇れるようにしようという趣旨で、2001年6月に発足しました。
市の景観条例に定める、景観づくり市民団体の認定も得て、景観を守る・景観をつくるという両方の観点から活動しています。2008年には、千葉県から「景観づくり地域活動団体」の認定もいただきました。
お知らせ 
会報・景観あびこ 第123号
発行いたしました。

■2024.12.7 第31回 日立庭園公開お知らせ
■当会の令和6年度(2024年)度活動計画
■2023.12.9 第30回 日立庭園公開お知らせ
■2023.9-11月_我孫子のいろいろ歩き参加者募集
■2023.9.18 布佐の歴史景観散策会 参加者募集
■ストリートガーデン健在なり 2023.5.11
■第20回市民観桜会(2023.4.3)開催お知らせ
■いろいろ八景歩き2022秋コースのお知らせ
■2022.3.28 第19回市民観桜会レポート
■市の「あびマップ」に我孫子のいろいろ八景も
■回顧録連載18編のもくじを掲載しました
■当会発足20周年記念誌を発行
■3分動画で見る我孫子のいろいろ八景歩き


第123号 (2024.9.21発行)

■世界の街角景観(9) イスタンブール(トルコ)
■我孫子の魅力(2) 旧武者小路実篤邸跡の庭園
■おでかけ(33)旧水戸街道松戸宿、竹内神社大祭
■竹内神社前のクロマツ並木道、旅先の1枚(37)北大

第122号 (2024.7.20発行)
■世界の街角景観(8) ラサ(中国・チベット自治区)
■我孫子の魅力再発見(1) 旧村川別荘の庭園
■布佐の歴史探訪、森をぬけるつくし野コース
■景観散歩(29) 鴻巣宿と幸手権現堂堤あじさいまつり

第121号 (2024.5.18発行)
■世界の街角景観(7)レイキャヴィーク(アイスランド)
■まちの美化(53)シティア子供花壇
■おでかけ(32)柴又界隈を歩く、並木道(7)柴崎台「くすの木通り」、旅の思い出「ネパール12日間」
■イベント〜もっとミーハーで〜、三樹会代表就任ご挨拶

第120号 (2024.3.16発行)
■世界の街角景観(6)ボストン(米国)
■『人新世』と「Well−Beingの時代に都市の風景を探る(3)
■『人新世』コラム、故 冨樫道廣さんを偲んで
■並木道(6)湖北のイチョウ並木、おでかけ(31)松ヶ崎城跡の河津桜、依頼された八景歩き

第119号 (2024.1.20発行)
■新年ごあいさつ・2023年のおもなできごと
■世界の街角景観(5)ドバイ(アラブ首長国連邦)
■『人新世』と「Well−Being」の時代に都市の風景を探る(2)
■第30回 日立庭園公開報告/定点観察
■まちの美化(52)日本まるごとゴミ拾い・おでかけ(30)手賀沼新春ウォーク1/4
■三樹会、秋期善行賞受賞・旅先の1枚 近江八幡

第118号 (2023.11.18発行)
■世界の街角景観(4) ナイロビ(ケニア)
■『人新世』と「Well−Being」の時代に都市の風景を探る(1)
■おでかけ(29) お狐さまに会いに行こう!秋の松戸の街巡り
■我孫子いろいろ八景歩き2023 レポート
■居ながら八景歩きの実施、布佐の歴史景観散策
■まちの美化(51)「すべての物は、あるべき場所に」、ある日の出来事

第117号 (2023.9.16発行)
■世界の街角景観(3) サルバドール(ブラジル)
■並木道(4) 天王台地区 あやめ通り
■おでかけ(28) 戸定邸と千葉大学園芸学部庭園、企画参加「市原歴史博物館見学会」に参加して
■旅先の1枚(34)札幌(35)米子、白樺コンサートを聴講

第116号 (2023.7.15発行)
■世界の街角景観(2) ジャカルタ(インドネシア)
■並木道(3) 手賀沼公園・久寺家線の街路樹
■ランドアートと景観、景観散歩(28)館林市
■定期総会報告、旅先の1枚(33)八ヶ岳のコマドリ

第115号 (2023.5.20発行)
■世界の街角景観(1) キーウ(ウクライナ)
■第20回観桜会(4/3) 開催報告
■観桜会に参加して (3人のレポート)
■おでかけ(25)あけぼの山フルコース散策、まちの美化(50)ちょっと気になる看板

第114号 (2023.3.18発行)
■景観基礎研究2-3 現代都市における街路樹と景観(3)
■我孫子の街路樹(2) 湖北のけやき並木
■まちの美化(49) パン屋さんのシャッターアート
■「我孫子のいろいろ八景」の10年を振り返る

第113号 (2023.1.21発行)
■新年ご挨拶・2022年のおもなできごと
■景観基礎研究2-2 現代都市における街路樹と景観(2)
■エリアの街路樹(1) やすらぎの道と街路樹、日立庭園公開報告
■庭園公開ボランティア、依頼八景歩き、旅先の1枚(31)(32)
■おでかけ倶楽部(24)、三樹会だより・講演会
■白樺派のまちの見える化に賛同、館山だより

第112号 (2022.11.19発行)
■景観基礎研究2-1 現代都市における街路樹と景観(1)
■白樺派のまちの見える化 その5-実現に向けて-
■いろいろ八景歩き 2022秋コースレポート4編
■おでかけ倶楽部(23)秋の八景歩きのコース下見

第111号 (2022.9.17発行)
■白樺派のまちの見える化 その3・塩原にて
■その4・鬼平犯科帳のまち、おでかけ倶楽部 番外編
■日本的景観の代表は松の木、改めての景観散歩、旅先の1枚(30)隠岐の8月の風景
■まちの美化(48)高野山新田の岡田家、手賀沼の夏

第110号 (2022.7.16発行)
■白樺派のまちの見える化 その2・城崎にて
■おでかけ倶楽部(21)茨城県自然博物館、(22)成田山新勝寺
■まちの美化(47)我孫子駅北口花壇 AKB会、瀬戸さんを悼む
■ウクライナ支援コンサート、旅先の1枚(29)

第109号 (2022.5.21発行)
■白樺派のまちの見える化 その1 (序)観桜会報告
■桜見物に想う、都市計画道路3・4・14号開通
■依頼された八景歩き、おでかけ倶楽部(19)(20)、三樹会
■旅先の1枚(27)秩父の岩(28)京都いいとこ

第108号 (2022.3.19発行)
■景観の本棚(最終回)
■景観の本棚最終回(続き)、屋外広告を考える
■ミュージカルに初出演、吉澤淳一さん講演
■旅先の1枚(25)知床の流氷、(26)信州上田

第107号 (2022.1.15発行)
■新年ご挨拶・2021年のおもなできごと
■景観の本棚(9)オーダー・メイドの街づくり
■おでかけ倶楽部(17)日立庭園散策会(18)手賀沼新春ウォーク、出前講座・居ながら八景歩き
■教育委員会取材、旅先の一枚(24)京都東山嵐山

第106号 (2021.11.20発行)
■景観の本棚(8)『都市をつくる風景』藤原書店
■逗子からの便り〜我孫子から逗子へ〜
■記念講演会を終えて_野口 修
■秋の八景歩きレポート 4編
■依頼された八景歩き『ふれあいウォーカーズ』
■おでかけ倶楽部(15)野田市(16)取手市小堀地区

第105号 (2021.9.18発行)
■景観の本棚(7)「浦辺鎮太郎作品集」 新建築社
■20周年記念講演会『手賀沼ヌマベ会議』開催
■講演会を終えて・おでかけ倶楽部(13)印西の川めぐり
■蛍の夕べ_谷津・おでかけ倶楽部(14)白樺派の散歩道

第104号 (2021.7.17発行)
■景観の本棚(6)「都市から学んだ10のこと」
■回顧録(18) 我孫子のいろいろ八景事業(1)
回顧録(18) 我孫子のいろいろ八景事業(2)
回顧録(18) 我孫子のいろいろ八景事業(3)
■回顧録を書き終えて
■おでかけ倶楽部(11) 取手駅の東を歩く,(12)3泉寺と岡発戸・都部の里
■三樹荘と天神坂 のあれこれ, 旅先の一枚
■20周年記念講演会お知らせ, 初夏の便り

第103号 (2021.5.17発行)
■景観の本棚(5)「志賀重昂著 日本風景論」後編
■回顧録(17) PR活動(1)
回顧録(17) PR活動(2)・3/29市民観桜会レポート
■沖縄レポート・旅先の1枚(20)・おでかけ倶楽部(10)

第102号 (2021.3.20発行)
■特別寄稿 我孫子特有の「崖線空間」に対する市民の「働きかけ」について
■同上
■景観の本棚(5) 前編
■本棚の余談 その1 その2
■回顧録(14) 新四国相馬霊場八十八カ所巡り
■回顧録(15)あびバス景観散策MAP (16)オオバン通り緑化

■同上
■旅先の1枚(18)桜の再生 (19)亘理町郷土資料館

第101号(2021.1.16発行)
■新年ごあいさつ・2020年の当会10大ニュース
■景観の本棚(4)中村良夫著「風景学・実践編」
■同上 (本棚の余談)
■回顧録(13) 楚人冠のメッセージ
■同上
■旅先の1枚(17)・秋の八景歩き10月実施ほか

第100号 記念特集号(2020.11.21発行)
■100号の発行を迎えて
※この号は18ページ版。もくじはP1に掲載しています

■会報バックナンバー (第1号〜99号)
レポート
日立研修所庭園公開
景観づくりシンポジウム
シリーズ「私の我孫子らしさ」
市民観桜会
歴史景観散策会
回顧録 連載18編
 

■2022.12.3 庭園公開レポート
■我孫子のいろいろ八景歩き2021秋
■2021.8.28 当会20周年記念講演会
■2021.3.29 市民観桜会レポート
■我孫子のいろいろ八景歩き2020秋
■2020.5.23旧武者小路邸と八景歩き(中止)
■2020.5.18「さわやかな環境づくり」賞を受賞
■2020.3.26オオバン通りに市が試験植樹
■2020.3.30第17回市民観桜会お知らせ(中止)
■2019.12.17「いろいろ八景」巡回パネル展
■2019.11.31日立研修所 秋の庭園公開
■2019.9.16布佐の歴史景観散策会
■2019.9.14「居ながら八景歩き」
■2019.6.22川瀬巴水展
■2019.4.1 第16回市民観桜会 開催レポート
■2018.12.1日立研修所 秋の庭園公開
■我孫子のいろいろ八景歩き(11/1〜22)
■2018.10.25 景観セミナー&まち歩きタウンMTG
■2018.11.11旧武者小路実篤邸跡の母屋初公開
■2018.5.17三樹会がさわやかな環境づくり賞を受賞
■2018.9.17布佐のまち歩き(竹内神社例大祭の日)
■2018.8.5手賀沼花火「宴の後始末」
■我孫子のいろいろ八景歩き(5/20〜6/10)告知
■我孫子のいろいろ八景歩きの巡回パネル展
■2018.1.4新春手賀沼ウォークのレポート
■2017.8.7 花火大会翌日の清掃(中央学院大)
■2017.9.18開催・布佐の歴史景観散策会お知らせ
■2017.1.5〜いろいろ八景歩きの巡回パネル展示
■「我孫子のいろいろ八景歩き」J:COMテレビ放送
■2016.7.20当会15周年祝賀会を開催しました
■2015.10.25我孫子のいろいろ八景歩きがスタート
■2015.9.1あびバス景観散策MAP-Pat3発行
■2015.6.6我孫子のいろいろ八景歩き準備作業始まる
■2015.9.26-27あびバス景観散策会
■2015.2.28我孫子のいろいろ八景(其の三)発表会コンサート
■2014.10.4「我孫子みんなのアルバムから」再版写真展
■2014.3.27あびバス景観散策MAP-Part1発行
■2013.5.28 我孫子のいろいろ八景パネル展示
■2013.3.16「我孫子のいろいろ八景」発表
■2012.5.30 「楚人冠のメッセージ」刊行
■2012.3.10 第8回景観づくりシンポ
■2012.1.21巨樹・古木フォーラムinあびこ 
■2011.7.18 JCOM-TVちばこれ!で放送
■さがみ野から、赤いひまわりの便り
■ハケの道の修景(2011.4.2)
■2011.3.18-23川瀬巴水 木版画展(中止)
■2011.1.16 住民主役の身近な景観づくり展示
■2010.11.19「取手の坂道愛好会」と交流
■2010.11.20景観重要樹木を学ぼう
■2010.8.24-29我孫子の風土スケッチ展
■提案「ストリートガーデニングの楽しみ」
■2009.9.12-13 竹灯篭の夕べ
■2008.10.17 千葉県から景観づくり地域活動団体として認定
■2008.9.20-21旧村川別荘竹灯篭の夕べ
■2008.8.23旧村川別荘で夏休み親子竹細工教室
■2008.6.30ながれやまガーデニングクラブ訪問
■3/10-31桜ギャラリーin市民プラザ
■2008.2.19 公民館講座「長寿大学」で講演
■2007.12.9 第3回景観コンサート
■2007.11.20 三樹会だより「いも煮会」
■11/15さいたま市浦和区民会議が来訪
■2007.4.15 村川堅固・堅太郎を語る講演会
■2007.4.9-20旧村川別荘展(2)
■2006.10.22第2回景観コンサート
■我孫子の新景観/けやきプラザの眺望
■オープンガーデン(つくし野・流山)訪問記
■2006.6.4 つくば市で我孫子の事例を講演
■2006.5.30-6.12 旧村川別荘展
■2005.11.19景観コンサート
■2004.6.29朝日小学生新聞に掲載

資料

■印西市の地域情報紙「我孫子のいろいろ八景歩き」
■2019.6.22〜30 川瀬巴水展のお知らせ
■「三樹会」雑記帳(2018.11.19制作)
■我孫子の巨樹・古木探訪
    ※北総の森・巨樹古木研究会からの資料を掲載
■成田線車窓八景マップが完成
■八景見分綴り
■我孫子のいろいろ八景歩き"水八景"マップ完成
■2017.9.30「手賀沼流域フォーラム企画」
■2017.3.5当会の活動を千葉日報が紹介
■桜八景マップがダウンロードできます
■「会の活動紹介」パワーポイント版
■36回連載「私の我孫子らしさ」特集号
■景観形成市民啓発事業」を市から受託
■当会10周年記念事業のお知らせ
■かたらいベンチを「桃山公園」に寄贈
■2011手賀沼カレンダーに元会員の作品
■「市民観桜会」の写真が記念切手に
■2009.4.25朝日新聞で紹介されました
■2009.3.5 千葉県民だよりに掲載されました
■『あびこの歴史景観を探る』が本に(PDF閲覧も可)
■総務省「地域づくりキーワードBOOK」で紹介されました
■会報「景観あびこ」合本版
■「我孫子の桜マップ」頒布
■バードフェス「のぼり旗」設置方法の要望書
■関東の富士見百景に選定「古利根沼の富士」
■三樹会の活動(毎日新聞報道)
■我孫子の大正〜昭和の写真集
■「ポプラ」の歌、朝日新聞などで報道
■ポプラを送る歌

シリーズ「我孫子の歴史景観を探る」
「あびこの歴史景観を探る」冊子の全ページ掲載
(7・完)湖北・中峠・中里・古戸の散策
(6)縄文道と我孫子宿の散策
(5)歴史と文化の白山・根戸散策
(4)水戸街道・成田街道と周辺の歴史景観
(3)元"川港町"布佐と布佐台の散策
(2)"鎌倉道"遊歩道とその周辺の散策
(1)手賀沼と我孫子の歴史を訪ねるみち
※「美しい日本の歩きたくなるみち500選」千葉県1位 
あびこの景観集
市選定の景観賞アルバム 
我孫子市では、景観に対する市民の関心を深めてもらうことを目的に、景観上優れた建築物や自然、および景観に係る活動を行っている個人や団体を、「景観賞」として97年から06年まで選定されました。
■第1回(1997)〜第3回(1999)
■第4回(2000)〜第6回(2002)
■第7回(2003)〜第8回(2004)
■第9回(2005)〜第10回(2006)
天神坂・三樹荘紹介レポート 
リンク 五十音順
当会のインスタグラム
我孫子インフォメーションセンター
(N)あびこ・シニア・ライフ・ネット
我孫子市史研究センター
 我孫子市社会福祉協議会
我孫子の文化を守る会
大堀川の水辺をきれいにする会
鵠沼の緑と景観を守る会 (神奈川県藤沢市)
景観あびこの仲間たち
白樺派のカレー普及会
世界の人形館 (当会員の個人博物館)
(N)手賀沼トラスト

当会会員の個人ブログ
 平賀山荘さん
会則と入会案内・ほか
■当会の2020年度活動計画
■2019.5 会長退任と新会長就任ご挨拶
■当会の活動紹介と入会案内のしおり
■当会の2019年度活動計画 (会報92号P2)
■当会の2018年度活動計画
■当会の2017年度活動計画
■当会の2016年度活動計画
■当会の会則
■2009.3.5 千葉県民だよりに掲載されました
■千葉県・NPO活動推進HPで紹介 (掲載終了)
我孫子の景観を育てる会
連絡先:中塚和枝(我孫子市緑2−1−8)
電話04-7182-7272
メール:kn720@jcom.home.ne.jp
ホームページ開設2003.10.25